
【機能】
TECRESシリーズのパテントマップソフト。多数の電子化された特許情報を集計して視覚的にマップを作成しながら詳細把握へと誘導する機能と、逆に個々の特許情報に社内キーワード、分類コード等のデータを付与することによって、効果的なマップを作成表示する機能の2面を有しております。
CSV形式のデータ取り込み複数データの結合が可能
○CSV形式・TSV形式/日本語・英語・中国語は標準対応
○複数のCSVデータを統合
作成したマップから必要案件部分の特許情報を表示が可能
○マップ上の詳細を知りたい場合、マップのマスをクリックすると、そこにある特許情報が表示
作成したマップから必要案件への絞られたマップ・チャート作成が可能
○マップのある部分を母集団にしてすぐに他のマップ・チャートを作成
着目内容をマップ上で比較が可能
○作成したマップ上に色情報で比較が可能な様に表示
特許分類の日本語説明文表示が可能
○特許分類(IPC/FI/Fターム/CPC)の説明文を表示順番で表示し、その分類説明文をマップに反映が可能
1件の公報情報を自由にレイアウト表示が可能
○取得情報の読みたい部分を自分でレイアウトして、注目語句にはハイライト表示
印刷スタイルを自由にレイアウトし出力が可能
○印刷出力に必要な部分を自由にレイアウトして出力
【操作の流れ1】全体把握から詳細把握
①多数の特許情報について、②マップを作成しながら、③該当特許を視覚的に絞り込んでいき、④最終的に特許情報をリストで確認し、⑤ご希望のフォーマットで印刷を行います。
1.多数の特許情報をソフト内へ取込
CSV形式の特許情報であれば、数万件の情報をソフト内に取り込むことが可能。
2.取得した特許情報でマップ作成(分類説明文表示)
表示された分類「IPC/FI/Fターム/CPC」の説明文を表示順に表示し、マップ内へ置き換え可能。
3.2次母集団でマップ作成(気になる部分を母集団にマップ・チャート表示)
マップ上の集計ポイントを母集団として、さらにマップ・チャートを作成、更に必要案件へと絞込の繰返しが可能。
4.自由レイアウトで1件毎のチェック(取得情報の必要部分のみ表示)
1件の公報情報を自由にレイアウト表示し、着目する文言にはハイライト表示が可能。
5.自由レイアウトによる印刷(印刷するスタイルの設定)
印刷スタイルを自由にレイアウトでき、印刷内にコメント挿入可能。
【操作の流れ2】詳細把握から全体把握
①特許情報をリスト閲覧や、②検索で確認した後、③該各特許情報に社内分類や社内キーワード等を付与する。最終的に付与した情報で、④視覚的にマップ作成を行い、気になる部分を、⑤一覧リストで確認できます。
1.自由レイアウトで1件毎にチェック(取得情報の必要な部分のみを表示)
1件の公報情報を自由にレイアウト表示し、着目するワードにはハイライト表示が可能。
2.検索実行
取得した情報をすべて検索キーとして自由に検索が可能。
3.検索該当した情報へ1件毎の情報入力(社内分類や社内キーワード等の付与)
表示した情報から、独自分類やコメント等を表示情報に入力が可能。
4.付与した情報でマップ作成
作成した独自分類等を使用してマップ作成が可能。
5.気になる部分を一覧リスト表示(一行リスト)
作成されたマップの件数情報部分を選択すると、該当した特許情報の一行リストが表示されます。
主なマップ
![]() 特許評価 |
![]() 構成部位 |
![]() ポートフォリオマネジメントマップ |
![]() 技術分類マトリクスマップ |
![]() ライフサイクルマップ |
![]() サイテーションマップ® |
![]() ニューエントリ・リタイアリマップ |
![]() マトリクスマップ |
![]() シェアマップ |
![]() コンパラマップ® |
![]() コアファインドマップ |
![]() 類似率マップ |
![]() デベロサイフローマップ |
![]() グロスランキングマップ® |
![]() ドットマトリクスマップ |
![]() ランキングマップ |
![]() 時系列マップ |
![]() ポートライフサイクルマップ |
![]() グロスレイトマップ® |
![]() コリレイションマップ® |
![]() ユニーク/コアアイテムマップ |
![]() ファミリー(優先国)マップ |
![]() リレーションマップ® |
![]() エクステンドマップ® |
![]() 4次元マップ |
![]() 時系列チャート |
![]() マトリクスチャート |
![]() 技術分類チャート |
|
動作環境
動作環境 | 最低動作環境 |
---|---|
OS |
Windows10(日本語)検証済 Windows11(日本語)検証済 ※「Windows10 S」 には対応しておりません |
必要ソフト Microsoft Net Frame Work4.5.2 Microsoft EXCEL2016以上(チャート/マップ出力する場合) |
・推奨動作環境 | CPU 6スレッド以上 メモリ 4GB以上(WikiDict.(英語)使用時 8GB以上) |
---|
出力対応形式
- エクセル形式
- CSV
- BMP
- GIF
- JPEG
- TIFF
- 拡張メタ
- Windowsメタ
WikiDict.(有償機能)
WikiDict.につきましては有償機能になりますので、
追加有償オプション ページをご参照ください。